受け継ぐ食卓レッスンSUMMER(リアル & Zoom)のお申し込み専用ページです
華やかにお花を飾らなくても、シンプルだけど質素に見えない洗練されたテーブルを誰もがご自宅で再現出来るようになって頂けるテーブルコーディネートレッスンです。
品川区の自宅で開催するリアルレッスンと、Zoomでのオンラインレッスン、お間違いの無いようにお申し込み下さいませ。
ご希望のお日にちをお選び頂きご決済頂くことでお申し込み完了となります。(決済後のご返金は承っておりません。お手数ですが文末の注意事項をご覧下さいませ。)
ご登録いただくメールアドレスは必ずパソコン用アドレスをご利用下さいますようお願いいたします。携帯メールですとカリグラフィーデータなどの添付ファイルが届かない場合がございます。
日時:
《リアルLesson》
5月 10日(水)13:00〜15:00
5月 13日(土)13:00〜15:00
5月 17日(水)13:00〜15:00
5月 19日(金)13:00〜15:00
5月 24日(水)13:00〜15:00
《zoom&アーカイブLesson》
5月 26日(金)13:00〜15:00
場所:東京都品川区(東急大井町線・池上線の旗の台駅より徒歩5分。お申し込み完了メールに詳細を明記致します)又はZoom開催
価格:¥9,000(税込)
上記レッスンフィーに含まれるもの:
・2時間のリアル又はzoomによるテーブルコーディネートレッスン
・お土産① オランダ製のネットリボン←zoomの方は5月中旬に発送(送料¥0)
《お土産詳細》
素材:天然ジュート100%
サイズ:30×250cm
色:グリーン
水洗いOK(汚れた箇所だけ摘み洗い)
・お土産② カリグラフィー作家le Lettereさん手書きによるメッセージデータ
(リアルレッスン終了後 or テーブルランナー発送後、メールにてお届け。)
私がいつもテーブルを作る時にこだわっているポイント(お花やデコレーションオブジェに頼らず、布・器・お料理という必要最低限のアイテムのみで垢抜けたリュクス感のあるテーブルを作るコツ)を皆様に伝授する為に生み出したオリジナルメソッド(白塚メソッド)をお届けしています。
白塚メソッドは、どなた様でもご自宅で私のテーブルを再現して頂けるように限りなく数学的にマニュアル化させました。
年4回、異なるテーマ(バランス・色彩・質感・引き算の仕方)に分けてご紹介しています。レッスンは階級制ではないのでどこからスタートしても大丈夫です。4回全て受ける必要もございません。(一度だけのご参加も大歓迎です)ただ、4回全てご受講頂くと一つのテーブルコーディネートが完成するようにお土産をご用意してます。
・夏レッスンは私がテーブルを作る際の色の決め方を「色彩見極め術」としてご紹介します。テーブルコーディネートをする際、何色と何色を合わせるのかに視点がいきがちですが、色のトーンを見極めてコーディネートしていくフランス流のカラーコーディネート術をご紹介します。
その他、最近よく「フーシャピンクやターコイズなどのビビッドカラーをギラギラさせず品よく、ナチュラルな雰囲気に仕上げる方法」が知りたい、っとご相談を頂く事が多いので、白塚流ビビッドカラーの使い方もオマケでご紹介します。
レッスン後半は実際にリネンや器を使って各自テーブルスタイリングをして頂くワークショップを行います。
ご家族の伝統になり得る食卓、お子様が独立された時「ママの食卓を受け継ぎたい!」と思ってくれる食卓文化を作り上げていきませんか?
基本的にお食事など食べ物のご用意はございません。ドリンクのみご用意してます
レッスン終了後、お時間のある方だけ残って頂き、お菓子とお茶をお楽しみ頂くお席を設けてます。
レッスン中の写真・動画撮影は大歓迎です。(防犯上、カメラの位置情報設定だけOFFにして下さい)動画をSNSへ掲載して下さる際は音声の削除だけお願いしております。
zoomレッスンは全て録画し、後日閲覧用リンクをお送り致します。
リアルレッスンの持ち物:お土産①を入れるエコバック、筆記用具
お申し込み・ご参加頂く上での注意点
- お申し込み後のキャンセル・ご返金は承れないこと予めご了承下さいませ。当日ご欠席の場合は事前にお申し出頂ければzoomへのお振替が可能です。(別途お土産発送の送料要)←最初からZoomレッスンの方はシンガポール含めお土産発送代¥0
- お土産②はメールにて送信致します。(参加者全員)
- レッスン中のマスク着用は任意です。脱マスクを促進する為、私も夏レッスンからはマスク着用無しでレッスンさせて頂きます。
- 消毒液はご用意しております。
- 当日は玄関扉・室内床・お手洗い床・洗面所床・階段、全て消毒作業を行います。
- 領収書は当日印刷したものをお渡しする予定です。(zoomの方はお土産発送時に同梱)